土井 貴史

Doi Takafumi


ビジネスコーチ株式会社 パートナー
きょうとあした株式会社 代表取締役 エグゼクティブコーチ
ICF(PCC):国際コーチ連盟認定 Professional Certified Coach
ORSCC:米国CRR Global認定 Organization & Relationship Systems Certified Coach
LCCP:米国TLC認定 Leadership Circle Certified Practitioner

学歴・職歴

同志社大学法学部法律学科卒業 米国カリフォルニア大学(UCSB)奨学生留学


2002年、三井物産株式会社に新卒入社後、国際プロジェクトマネジメントに従事
(エネルギー・機械インフラ事業/LNG・船舶) 英国ロンドン駐在経験
2015年より、家業にて専務取締役として経営実務全般に従事(国内外15社、従業員700名規模)
海外事業統括、人事制度策定人財採用及び育成を管掌
タイ国現地法人(自動車部品製造業、300名規模)President/Director等を歴任
2020年4月より、プロのエグゼクティブコーチとして独立起業

実績

エグゼクティブコーチング:総合商社、製造業、外資金融、ITベンチャー等の経営層・管理職
リーダーシップ・サークル・プロファイル(LCP):経営層向けリーダーシップ・アセスメント&トレーニング
組織・関係性のためのシステムコーチング(ORSC)®:事業会社役員会、NPO経営チーム等
組織開発&研修講師:大手・中小企業向け経営層/管理職/若手/新入社員等
オーナー企業向け事業承継支援、次世代経営者育成プログラム
学生向けコーチング、ワークショップ・セミナー等多数運営


プロとしてのコーチング実績は、累計クライアント200名、1,500時間超
2023年9月現在、常時50名程度の継続クライアントとコーチング・セッションを実施している
ライフワークとして、学生向け就職活動支援コーチング事業「カツコチ」を創設・主宰

著書・論文・寄稿

  • 該当なし

RELATED INFORMATION関連情報

コラム

【人的資本投資(部長編)】総集編

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。 『人的資本投資(部長編)』の全3部作、「部長支援の必要性(前編)」「部長支援の必要性(後編)」「部長を機能させる...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 04. 自組織の努力だけで”あるべき部長”を輩出できるのか?②

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 04. 自組織の努力だけで”あるべき部長”を輩出できるのか?①

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 03. ”会社のメッセージ”は現場で実践されているのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 02. 部長の能力要件定義と人材配置は適切か?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 01. 課長業務を背負ってしまう部長の現状とは?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 03. 自組織の努力だけで今の部長が”あるべき部長像”に近づけるのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 02. 部長のプレイヤー化が組織に及ぼす影響とは?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 01. 部長の仕事は本当に部長がやるべき業務なのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.01】CHAPTER 05. 部長育成投資がもたらす組織メリットとは?②

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべき...