人事制度改革

納得度が高く成長性のある戦略的人事制度へ

サービス概要

適切な評価による個人の成長の促進及び会社の成長に繋げるための人事制度改革をご支援します。
社員がモチベーション高く働きがいを感じられる制度、個人の能力や行動がきちんと評価される制度策定のために、評価制度・報酬制度・等級制度の
3つの観点から人事コンサルティングもしくはアドバイザリーにて見直しを図ります。

課題

社員の成長を促す制度を構築できて
いますか?
  • 評価に対する納得度が低い

    分かりにくい評価指標・評価項目になっており、上司の中で評価運用にばらつきが出ている。

  • 中途社員が多く、給与レンジにばらつきが出ている

    中途社員の給与を現制度の等級に無理やり当てはめていたため、各等級内での給与幅に差が出ている。

  • 経営理念を意識した目標設定・評価制度を運用したい

    会社が社員に求めるコンピテンシーに対する理解にばらつきが出ており、理念を意識した適切な
    目標設定ができていない。設定する目標にばらつきがある。

  • 複線型人事制度の導入を検討したい

    今まで、管理職(マネジメント職)への道しか設けていなかったため、社員の多様性を
    活かしきれていない。

効果

経験豊富な人事コンサルタントが制度改定の支援をいたします。
  • 評価への納得度の高い制度改定が可能になる

    評価者によって解釈の分かれる内容ではなく、適時適切に評価ができる明確な指標を作ることで、部下の評価に対する納得度を高めることができます。

  • 給与と等級の見直しを図ることで給与レンジのばらつきを解消できる

    現制度における社員の等級および給与をすべて洗い出し、適正配置を検討していくことで、
    給与レンジのばらつきを解消し、適切な給与分布をつくることが可能です。

  • 経営理念を意識した評価項目の設定により、理念を意識した制度構築ができる

    会社が社員に求めるコンピテンシーを明示し、理念的行動が成果を生むことの理解・浸透を図る
    ことにより、会社の一貫性と一体感を醸成することが可能になります。

  • 専門職的な人材と職務に対して、複線型人事制度の検討が可能になる

    管理職(マネジメント職)と専門職(スペシャリスト職)の2つの道を制度として設けることで、
    社員の多様性を活かした制度への改定が可能になります。

プロジェクト/プログラム例

  • 新人事制度改定 フェーズ1:現状分析

    ・戦略/方向性の確認
    ・人事ポリシー/人事戦略御確認
    ・現状分析

  • 新人事制度改定 フェーズ2:新制度グランドデザイン

    ・新人事制度の方向性と制度適正運用のための課題整理
    ・新等級制度、評価制度、報酬制度の概要検討

  • 新人事制度改定 フェーズ3:新人事制度詳細設計

    ・等級制度の設計
    ・評価制度の設計
    ・報酬制度の設計
    ・その他課題の検討

  • 新人事制度改定 フェーズ4:新人事制度導入支援

    ・新体系移行後の人件費シミュレーションの実施
    ・新等級格付等、意向調整策の検討
    ・社員説明会などの実施支援

  • 新人事制度改定 フェーズ5:新人事制度定着化支援

    ・新人事制度に即した人材育成制度の検討、導入
    ・新退職金制度の検討

CASE STUDY導入事例

1対1コーチング

経営人材/ 次世代経営人材育成計画を設計・運用していくために必要なエグゼクティブ人材投資のフレームワークをご紹介

  • エグゼクティブコーチング
  • サクセッションプランニング支援

1対nコーチング

ビジネスコーチ株式会社の37社導入事例紹介

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • エグゼクティブコーチング
  • ビジネスリーダーコーチング
  • 社内コーチ育成プログラム
  • 女性リーダー育成プログラム
  • リーダーシップ開発プログラム
  • イノベーションリーダープログラム
  • 人事制度改革
  • 人事評価トレーニング
  • クラウドコーチング

1対1コーチング

クオリサイトテクノロジーズ株式会社

1on1ミーティング導入プログラム

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • 1on1動画
  • コーチングスキル動画

1対1コーチング

パーソルホールディングス株式会社

(エグゼクティブコーチング)

  • エグゼクティブコーチング

1対nコーチング

株式会社青森銀行

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • 1on1動画
  • コーチングスキル動画

1対nコーチング

味の素株式会社

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

1対nコーチング

東芝デジタルソリューションズ株式会社

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

人事コンサルティング

日本電気株式会社

(人事制度改革)

  • 人事制度改革
  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

その他

株式会社百十四銀行

(クラウドコーチング・マイコ)

  • クラウドコーチング

その他

サンヨーエアポートサービス株式会社

(クラウドコーチング・マイコ)

  • クラウドコーチング

RELATED INFORMATION関連情報

コラム

【人的資本投資(部長編)】総集編

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。 『人的資本投資(部長編)』の全3部作、「部長支援の必要性(前編)」「部長支援の必要性(後編)」「部長を機能させる...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 04. 自組織の努力だけで”あるべき部長”を輩出できるのか?②

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 04. 自組織の努力だけで”あるべき部長”を輩出できるのか?①

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 03. ”会社のメッセージ”は現場で実践されているのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 02. 部長の能力要件定義と人材配置は適切か?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 01. 課長業務を背負ってしまう部長の現状とは?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 03. 自組織の努力だけで今の部長が”あるべき部長像”に近づけるのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 02. 部長のプレイヤー化が組織に及ぼす影響とは?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 01. 部長の仕事は本当に部長がやるべき業務なのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.01】CHAPTER 05. 部長育成投資がもたらす組織メリットとは?②

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべき...