有料セミナー
『受容と共感のコミュニケーションスキル』
~職場のより良い関係構築のために知っておくべきこと~
開催日
2022年 9月27日(火)10:00~13:00
※申込受付を終了いたしました
対象
・部下や後輩の指導にあたる方
・自信のコミュニケーションに課題を感じている方
・1on1ミーティングを行っている上
効果
・多様性を活かすヒントが得られます
・関係性を深めるコミュニケーションのコツが学べます
・効果的な1on 1ミーティングのスキルが身に着きます
参加費(1名様につき)
22,000円(税込)※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。
概要
1on 1 ミーティングを始めたものの効果が感じられない、同僚や部下とのコミュニケーションが深まらないと感じているとしたら、もしかすると、あなた自身が相手を理解し受け止めていないからかも知れません。
または、コミュニケーションに課題があるのかも知れません。 多様な価値観の人が存在する職場では、まず相手の想いや視点を理解し、しっかりと「受容」することが大切です。そのためには、相手をあるがままに認め、相手の立場になって物事を捉える「承認」と「共感」を示すことが求められます。 多くの方が出来ているつもりになりがちな「承認」と「共感」ですが、相手にきちんと届いていますか。あなたはしっかりと部下や後輩に寄り添っていますか。独りよがりになっていませんか。
本セミナーでは、ニューノーマル時代の上司の在り方とリーダーシップを理解していただき、「承認」と「共感」をスキルとして身に着けていただきます。 「〇〇さん、変わったね」と周囲から言われることを一緒に目指しませんか。
プログラム
-
内容
1.VUCAの時代のリーダーとは
・VUCAの時代の心理状況を考える
・多様な社会に求められること
・安全な場所を作るリーダーの4つのスタイル
・セキュアベースリーダーとサーバントリーダー、その特徴
2.共感力を磨く
・3つの共感を使い分ける-認知的共感・情動的共感・共感的関心
・対象を理解する 価値観/個人の状況/女性の能力と特性/世代
・アイデンティ・ステレオタイプ・アンコンシャスバイアスを克服する3.承認と受容で成長させる
・人を成長させるメカニズム
・処罰感情を捨てる
・相手に寄り添うコミュニケーション
❶承認のスキル❷共感のスキル❸心を開かせる傾聴
・フィードフォワードで背中を押す
4.明日から実行すること
※プログラムは余儀なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
開催概要
開催日時 | 2022年 9月27日(火)10:00~13:00 |
---|---|
開催場所 | Zoomによるオンライン開催となります |
担当講師 |
![]() 川邊 彌生Kawabe Yayoi |
参加費(1名様につき) | 22,000円(税込) ※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。 |
*キャンセルについて* | お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。 お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。 やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。 |
主催 | ビジネスコーチ株式会社 |