• TOP
  • セミナー情報
  • コンテンツを増やしたい講師・これから講師を目指す方 必見!
    リーダー・管理職向け研修コンテンツ(全4シリーズ)体得プログラム

有料セミナー

コンテンツを増やしたい講師・これから講師を目指す方 必見!
リーダー・管理職向け研修コンテンツ(全4シリーズ)体得プログラム

~ノウハウからパワーポイントデータのプレゼントあり~

開催日

全部で4講となります。1講座ごとのお申込みも可能です。

【第1講】2022年 9月29日(木) 18:00~21:00 終了しました
【第2講】2022年10月31日(月) 18:00~21:00 終了しました
【第3講】2022年11月29日(火) 18:00~21:00 終了しました
【第4講】2022年12月21日(水) 18:00~21:00

対象

・研修メニューを増やしたいコーチ、研修講師の方々
・これから研修講師を目指す方々

参加費(1名様につき)

全4講一括申込の場合: 1,100,000円(税込)
1講座ごとの場合:    330,000円(税込)

※複数の講座をお申込される方は、お手数ではございますが各講座ごとにお申込みをお願いいたします
※弊社のパートナーの皆様は上記金額から10%引きとなります

概要

弊社ビジネスコーチ株式会社でご支援したクライアントから非常に高い満足度を得ており、リピート指名の多い
当社常務取締役・山本による「鉄板コンテンツ伝授セミナー」を開催いたします。

一般的な管理職研修のセミナーとは異なり、今回のセミナーは研修コンテンツを体得し、実施できることを
目指していますので

 ・実際に研修で使用しているテキストをデータでご提供します
 ・また、講師の山本のセリフも復習できるよう、セミナー当日の録画データもご提供します


結果としてご自身の研修に即日反映いただける内容・ノウハウを全てお渡しさせていただく、実用性の高いセミナーです。

ご自身の研修コンテンツを増やしたい方、これから研修講師として活躍を広げていきたい方に、ぜひご参加いただければ
と思います。

なお、本研修データの提供先に対しては以下のような注意事項がございますので、お申込み前に予めご確認の上、
ご了承ください。


※研修の提供先として、下記に当てはまる企業へのご提供はお断りしております。
・当社以外の人材開発・組織開発に関わるサービスの提供および物品の販売をしている企業および
 当該企業から委託を受けてクライアント企業へサービス提供する場合
・資本金5,000万円以上の企業へサービス提供する場合
(弊社のお客様と重複する可能性が高いため、ご提供を希望される場合は、事前にご相談ください。)

プログラム

  • 【第1講】エンゲージメント経営に導くリーダーの在り方

    ・従業員満足度から従業員幸福度へ
    ・従業員幸福度を高めるためのリーダーシップ
    ・具体的なリーダーのアクション
    ・GPDCAマネジメント
  • 【第2講】強い”チーム”づくり ~チームビルディングの重要性~

    ・グループとチームの違い・チームワークとチームビルディングの違い
    ・自走するチーム/エンゲージメント 
    ・心理的安全性と柔軟性
    ・メンバーの個性・強みを活かしたチームビルディング
     (自己理解と他社理解、成長と力の発揮)
  • 【第3講】強い”人”づくり ~グッドフォロワーの育成~

    ・リーダーのコミュニケーションスキル、1on1
    ・相手のためになるフィードバックスキル
    ・チームミーティングで必要なファシリテーションスキル
    ・「組織貢献力」×「提言・進言力」
    ・タイプ別チェックリスト
    ・結果解釈と今後に向けて
  • 【第4講】強い”人”づくり ~意思決定力を磨く~

    ・意思決定の本質
    ・判断と決断の違い
    ・意思決定のジレンマ
    ・ソーシャルスタイルと意思決定
    ・より良い意思決定を阻むもの

内容については一部変更になる可能性があります。


■受講者への提供物
・セミナー当日の録画データ
・テキスト(PPT)・スクリプト

開催概要

開催日時

【第1講】2022年 9月29日(木) 18:00~21:00 終了しました
【第2講】2022年10月31日(月) 18:00~21:00 終了しました
【第3講】2022年11月29日(火) 18:00~21:00 終了しました
【第4講】2022年12月21日(水) 18:00~21:00

開催場所

Zoomによるオンライン開催となります

担当講師
山本 佳孝

山本 佳孝Yamamoto Yoshitaka

大手広告会社に12年勤務後、1995年プルデンシャル生命保険に転職。 営業職、営業所長職を経て、2002年、業績最低迷支社の再建を任務に支社長として支社経営に入り、僅か1年で劇的な業績改善を果たし、翌年本社営業推進本部長に就任。
2006年にはメキシコ・プルデンシャル設立と営業組織立ち上げを目的に、日本から初代営業本部長として赴任。採用・育成、そして5支社の開設までを行い帰国。 帰国後は執行役員常務営業本部長に就任。
2011年4月、日本グループ内新会社 プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(株)設立に伴い、創業メンバー・初代営業本部長として着任。その後、執行役員専務営業統括本部長として営業体制の構築、更に取締役兼執行役員専務営業戦略本部長を経て、人事総務統括、並びにビジネスクオリティ管掌役員を歴任。同社のコーチングトレーニングや1on1Mtg全社導入の推進役を務める。
2019年9月同社を定年退職し、翌10月ビジネスコーチ株式会社に入社。
常務取締役 人財マネジメント本部長を経て現職。

メガバンク、保険会社など大手金融機関、業界を代表する上場大企業の経営幹部向けのエグゼクティブコーチング、また経営層~管理職層向けの「プロフェッショナルマネジメント研修」、「DE&Iからのエンゲージメント経営 実装への道筋」、生き方を問う「人生における仕事の意味」など、コーチとして、また幅広いテーマの研修・セミナー講師として活動中。
法政大学法学部卒。 広島県出身。

参加費 全4講一括申込の場合: 1,100,000円(税込)
1講座ごとの場合:    330,000円(税込)

※複数の講座をお申込される方は、お手数ではございますが各講座ごとにお申込みをお願いいたします
※弊社のパートナーの皆様は上記金額から10%引きとなります
*キャンセルについて* お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。
お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。
やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。
主催 ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

セミナー

【有料】セミナーマップ

セミナー受講マップは こちらご覧ください。表示された後、セミナー名をクリックすると、該当のページに移動します。

セミナー

~入社3年目以降から中堅社員向け~
『自分の手で仕事を面白くするジョブクラフティングという考え方』

3年目以降の社員の特徴と課題として、以下の4点が代表的なものとなります。・組織の中核的な存在になりつつあること・安定した業務遂行力・自己啓発の時間不足・キャリアに対する漠然とした不安 本セミナーでは...

セミナー

~社会人2~3年目向け~
『業務推進力向上とモチベーションコントロール』

2~3年目社員の特徴と課題として、以下の4点が代表的なものとなります。・仕事がある程度一人でできるようになり、次のステップを意識する・モチベーションの低下・スキル不足の実感・仕事観があいまい本セミナー...

セミナー

~新入社員・新社会人向け~
『ビジネスパーソンに必要なロジカルコミュニケーション力向上』

新入社員・新社会人の特徴と課題として、以下の4点が代表的なものとなります。・社会における基本的なコミュニケーションスキルの不足・相手を納得させ動かす力の欠如・職場での人間関係における悩み・目先の仕事に...

セミナー

多様性を力に変える!
『強みを活かし、弱みを補い合うチームビルディング』

このセミナーでは「強みを活かし、弱みを補い合うチームづくり」 をテーマに、個人とチームそれぞれの視点から成長を促進する方法を学びます。まず、自分自身の強みを再認識し、それを最大限に発揮する方法を考えま...

セミナー

【部長向けリーダーシップ強化 ベーシックプログラム】
次世代の部長を育てる
組織をリードし、成果を引き出すためのマインドセットとスキルを磨く
「新任部長向けリーダーシップ開発プログラム」

本プログラムは、新任部長が現場で求められるリーダーシップや組織運営のためのスキルを身につけ、チームの力を最大限に引き出すリーダーとして成長することを目指します。リーダーとしての役割を的確に果たし部門を...

セミナー

『フォロワーシップの本質について考える』
~ リーダー受難の時代を乗り切る最後の切り札 ~

デジタル化の進展や社員の価値観の多様化によってビジネス環境は激しく変化しています。このような時代においては、管理職のリーダーシップを強化するだけでは限界があります。そして今こそ、リーダーを支え、サポー...

セミナー

【後継者育成プログラム説明会】
プール人材の発掘、幹部候補の育成、適材適所の人材を見極め
後継人材を作る秘訣を伝授!

今、注目度の高いワードである「後継者育成」。多くの経営者が組織の課題として後継人材が育っていない現状を危惧しています。経営目線での視座、視野、視点で物事を捉えることができる人材が不足しており、そもそも...

セミナー

『組織開発ってなんだ?を考えるセミナー』
~経営戦略×人事戦略で自組織の真の課題を特定するために必要なこと~

人的資本経営の考え方が広まり、環境が目まぐるしく変化しているなかで、「未来を見据えながら経営戦略・人事戦略の連動をはかっていかなければならない状況にあります。」またそれに伴って、人や組織をどのように変...

セミナー

若手から鍛えるべき「変化対応力」の身につけ方
~内省し、自己認識をアップデートすることで、若手が伸びる~

・社内にあるコミュニケ―ションの機会をうまく活用できていない・1on1等で上司の面談力は向上したものの、メンバーの加速度的な成長にはまだ至っていない・メンバーのエンゲージメント向上/レジリエンス向上に...