有料セミナー
【オンライン開催】
現役プロが教える!伝わる資料デザインとPowerPointテクニック講座
開催日
2023年7月5日(水) 13:00~16:00 ※受付は終了いたしました
対象
伝わるデザインを学び、パワーポイントを活用し、業務効率やプレゼン力を上げたい方
参加費(1名様につき)
38,500円(税込)
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。
概要
私たちは日頃、営業活動のための企画提案書や社内会議の報告書など、多くの資料作成業務に携っています。
ここで必要とされるのが、わかりやすい資料をスピーディーに仕上げる力です。しかし、体系的に学ぶ機会がほとんどなく、多くの方が我流で作成しているのが現実です。
その結果、多大な準備時間を費やしたものの、デザイン性が低くごちゃごちゃしている、文字だらけでわかりにくいなどの理由で、プレゼンが成果を生まないという事態が少なからず起きています。
本講座では、現役プロの資料作成術を学ぶことで、見やすくわかりやすい資料を短時間で作成する技術を習得いただけます。
プログラム
-
◆伝わるデザインの基礎知識
資料作成におけるデザインの基本について解説します。
1.伝わるデザインとは?
伝わるデザインの定義について考察します.。
2.統一感に必要な5要素
伝わるデザインを実現する具体的方法として、統一感とレイアウ
トがあげられます。ここでは、統一感の出し方について5要素に
(トンマナ、配色、フォント、余白、基本図形)フォーカスし、
残念なスライドとわかりやすいスライドの対比を参照しながら、
理解を深めます。
3.ビジュアルレイアウトの3原則
ビジュアルレイアウトの3原則(全体、半面、1/3の構図)を
解説します。
4.文字レイアウトの3原則
文字レイアウトの3原則
(フォントジャンプ、図形の使用、順次出現)を解説します。 -
◆PowerPointテクニック
パワーポイントを効果・効率的に使いこなす現役プロの技を
紹介します。
1.パワポのカスタマイズ
ショートカットキー、クイックアクセスツールバー、
スライドマスター攻略 など
2.文章ルールとパワポ技
行間・文字間の微調整、箇条書き、光彩ツール など
3.図解ルールとパワポ技
アイコン、スマートアート、表、グラフのルール など
4.知っていると得する小技集
図形や写真のサイズを揃える、図形内の余白調整、
グレースケール印刷処理など
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
※お申込者様のお名前、メールアドレス、会社名(部署名)、電話番号を(社)企業研究会で共有いたします。
開催概要
開催日時 | 2023年7月5日(水) 13:00~16:00 ※受付は終了いたしました |
---|---|
開催場所 | Zoomによるオンライン開催となります |
担当講師 |
|
登壇講師 | 市川 真樹 氏 プレゼン資料コンサルタント 官公庁や企業などに、企画提案書、コンペ資料、社内報告書、会社説明資料などの作成代行、およびコンサルティングを提供。わかりやすく伝わり、相手の意思決定の土台となり、結果につながる資料設計とは何かを追求し、数多くの企業の資料を手掛ける。同時に、そのノウハウを凝縮した「プレゼン資料作成研修」の講師としても活動しており、公開セミナーをはじめ、企業研修や大学での講義など、年間150回程度登壇している。 【経歴】立教大学文学部英米文学科卒業。豪州国立 Macquarie University 大学院 言語学部通訳翻訳科 修士号取得。東海大学非常勤講師。 |
参加費(1名様につき) | 38,500円(税込) ※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。 |
*キャンセルについて* | お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。 お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。 やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。 |
主催 共催 |
一般社団法人企業研究会 ビジネスコーチ株式会社 |