• TOP
  • セミナー情報
  • 【対面開催】他社交流トレーニング企画
    ~人材を活かしチームで高い成果を生み出せるプロフェッショナルな
    管理職のマインド、スキル、行動とは?~

無料セミナー

【対面開催】他社交流トレーニング企画
~人材を活かしチームで高い成果を生み出せるプロフェッショナルな
管理職のマインド、スキル、行動とは?~

ROGO2.png

開催日

こちらの企画は 対面開催となっています

【第11回】2025年 1月15日(水) 18:00~19:30



IMG_3222.JPGイラスト4.jpgイラスト3.jpg

対象

・チームで成果達成を目指す課長・部長以上の管理職の皆様
・自社の人材育成における施策を検討される部署(人事 人材開発等)の皆様


効果

・異業種の他社管理職とのネットワーキングが構築できる
・求められている管理職の必要なマインド・行動の着眼点が理解できる
・他社管理職の思考から気づき・着想を得て自身のスキルアップができる
・自社で抱えている人材育成のヒントを得ることができる


参加費(1名様につき)

無料
※先着順20名様まで


*定員を超えた場合、管理職の皆様を優先とさせていただきます
*同業他社 ・ 個人事業主 ・ 個人でのお申込は、お断りさせていただきます



概要

<目的>
近年多くの企業が経営と現場の結節点となる管理職(部長、課長)のマネジメント力向上、リーダーシップ発揮への施策に注力されています。
本ダイアローグでは、いま管理職に求められているマインド、スキル、行動を、他社で同様の悩みを抱えている管理職との対話や相互フィードバックを通じて、管理職としてのOSのアップデートに繋げていただきます。

*ダイアローグ 対話、意見交換、会話を指します

今後定期的に様々なテーマ設定を用いて、全10講(仮)の年間プログラムをご準備していく形となります。
本プログラムは下記動画コンテンツを半年前に作成し、ご提供しているサービスを軸にしております。参加いただける場合、下記の有料動画を
一部開放させていただき、無料視聴していただけます。

プロフェッショナルマネージャーとは?
ビジネスコーチ社が考えるプロの管理職として身に着けるべき思考・能力は、
『個の強みを生かし、多様な社員のパフォーマンスを最大限発揮し、成果に繋げるための管理職』として定義しております


HP掲載 プロフェッショナルマネジメント紹介動画   下記画像をクリックください
画像1.png

プロフェッショナルマネジメントサービス紹介はこちらをクリックください


セミナーお申込み.png

プログラム

  • 内容

    ※事前課題あり

    ・グループに分かれてのダイアローグ (4名×5グループ)
      事前に動画をご視聴いただき、熟考したメッセージを
      グループ内で発表、質疑応答

    ・全体シェア
       グループダイアローグで得たギフトをシェア

    ・ファシリテーターより所感のお伝え

※プログラム内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

開催概要

開催日時

こちらの企画は 対面開催となっています

【第11回】2025年 1月15日(水) 18:00~19:30
ROGO2.png

開催場所

【対面開催】
ビジネスコーチ株式会社 12階コーチングスペース
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目7番14号
京阪神虎ノ門ビル 12階


▶アクセス
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅1出口から徒歩2分
東京メトロ千代田線/日比谷線/丸ノ内線 霞ケ関駅C3出口から徒歩4分
都営三田線 内幸町駅A3出口から徒歩4分
JR 新橋駅日比谷口から徒歩6分

【オンライン開催】
Zoomによるオンライン開催となります

担当講師
山本 佳孝

山本 佳孝Yamamoto Yoshitaka

大手広告会社に12年勤務後、1995年プルデンシャル生命保険に転職。 営業職、営業所長職を経て、2002年、業績最低迷支社の再建を任務に支社長として支社経営に入り、僅か1年で劇的な業績改善を果たし、翌年本社営業推進本部長に就任。
2006年にはメキシコ・プルデンシャル設立と営業組織立ち上げを目的に、日本から初代営業本部長として赴任。採用・育成、そして5支社の開設までを行い帰国。 帰国後は執行役員常務営業本部長に就任。
2011年4月、日本グループ内新会社 プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(株)設立に伴い、創業メンバー・初代営業本部長として着任。その後、執行役員専務営業統括本部長として営業体制の構築、更に取締役兼執行役員専務営業戦略本部長を経て、人事総務統括、並びにビジネスクオリティ管掌役員を歴任。同社のコーチングトレーニングや1on1Mtg全社導入の推進役を務める。
2019年9月同社を定年退職し、翌10月ビジネスコーチ株式会社に入社。
常務取締役 人財マネジメント本部長を経て現職。

メガバンク、保険会社など大手金融機関、業界を代表する上場大企業の経営幹部向けのエグゼクティブコーチング、また経営層~管理職層向けの「プロフェッショナルマネジメント研修」、「DE&Iからのエンゲージメント経営 実装への道筋」、生き方を問う「人生における仕事の意味」など、コーチとして、また幅広いテーマの研修・セミナー講師として活動中。
法政大学法学部卒。 広島県出身。

参加費 無料
※先着順20名様まで

*定員を超えた場合、管理職の皆様を優先とさせていただきます
*同業他社 ・ 個人事業主 ・ 個人でのお申込は、お断りさせていただきます
*キャンセルについて* お申込み後のキャンセルは必ずご連絡をお願いいたします
主催 ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

セミナー

【オンライン開催】新任担当者のための『ビジネス契約』作成

セミナー

【オンライン開催】『給与計算の知識と実務』

給与計算は、判断ミスや漏れがあってはならない重要な業務。給与計算に関わる基礎知識はもちろん、所得税や住民税さらに労働・社会保険のしくみや情報は常にアップデートし、最新の制度や諸法令に基づきながら適切に...

セミナー

【オンライン開催】
『2023-2025年版・国内外の重要な法令改正・裁判例と実務対応』

このセミナーでは、2023年までに施行された直近の重要な法改正の復習と、また2025年以降に予定されている「重要な法令改正」やグローバルで急速に進展する法改正・裁判例のトレンドについて、ポイントと具体...

セミナー

【オンライン開催】
ゼロからわかる 『デザイン思考』
~革新的なアイデアを生み出すための思考法~

革新的な価値創造を目指しているものの、従来の延長線上のアイデアに留まってしまうという課題を抱えてはいませんか?そのような課題に対処するために、「デザイン思考」が有効な手段として注目されています。デザイ...

セミナー

【オンライン開催】
<3つの視点から読み解く>
企業不祥事の原因は「日本的美学」にあり
~今こそ、ビジネスにおける「日本的美学」を見直せ!~

日本の企業による企業不祥事は後を絶たない。海外の企業でも同じような不祥事が発生しているのであろうか。実証的な比較はできないものの、日本の企業による不祥事は、多いという印象もある。では、日本特有の何かが...

セミナー

【有料】セミナーマップ

セミナー受講マップは こちらご覧ください。表示された後、セミナー名をクリックすると、該当のページに移動します。

セミナー

【オンライン開催】『下請法改正のポイント』
~企業取引研究会報告書を踏まえて~

下請法改正が議論された企業取引研究会の検討結果が「企業取引研究会報告書」(「本報告書」)に取りまとめられました。今後、本報告書を基に下請法改正や運用の見直しが行われることとなります。このうち、下請法改...

セミナー

【オンライン開催】≪これまでの法改正、裁判例を踏まえて解説する≫
執行強化に備える日本版同一労働同一賃金の実務対応

働き方改革実行計画に基づいて、正社員と非正規社員との均等・均衡待遇を求める、いわゆる「同一労働同一賃金」の強化が図られています。働き方改革実行計画の公表以後、均等・均衡待遇に関する最高裁・裁判例が多く...

セミナー

【オンライン開催】ワークを通して学ぶ『内部通報制度』運用実務講座

一般的な内部通報制度の運用をワークを通して学びます。

セミナー

【オンライン開催】
『内部通報制度』運用実務講座
~制度の概要、通報者とのコミュニケーションの取り方、
調査報告書の書き方などを3時間で分かりやすく解説~