• TOP
  • セミナー情報
  • 「自律型キャリア形成支援」
    ~リーダーなら身につけたい、「セルフリーダーシップ」の習得~

有料セミナー

「自律型キャリア形成支援」
~リーダーなら身につけたい、「セルフリーダーシップ」の習得~

開催日

2024年9月19日(木) 10:00~16:00 ※受付は終了いたしました

対象

✓ リーダー候補の方
✓ リーダーの方
✓ 管理職

効果

✓ 自己理解を深め、自己基盤を構築する方法が分かります
✓ 価値観を明確化し、自他の違いを理解したうえで効果的に協働できるようになります
✓ 心理的安全性の確保により、メンバー個々の力を効果的に発揮しコラボレーションを促進するスキルが身につきます
✓ セルフリーダーシップを発展させ、キャリアの成功に向けた行動計画を策定する能力が身につきます


参加費(1名様につき)

1社1名様  :33,000円(税込)
1社2名様以上:27,500円(税込)


※複数名割引をご希望の場合は、代表者様が必ずまとめてお申込ください。
「お申込フォーム」の備考欄に、①受講者名②お役職③メールアドレスをご記入ください。
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。

概要

近年、人的資本経営の観点から、個の強みを活かしたキャリア形成やリーダーシップの発揮がより求められるようになりました。
しかし、”自分を正しく理解する”というのは案外難しいものーー。
個の強みや自身の価値観、また何に対して心地よさを感じ、何に対して不安やストレスを感じるのかを明確に理解し、
それを活かして仕事に望めている人は少数派です。


本セミナーは
・参加者が自己理解を深めること
・成長のための自己基盤を築くこと
・上記を踏まえ、キャリアを形成するスキルを向上させること

の3つを目的に、ワークを取り入れながら実施していきます。


セルフリーダーシップの概念を理解したうえで、自律したキャリア形成に向けた”主体的な行動発揮能力”を身につけたい方、
心理的安全性を確保しながら自他を理解しチームを導くことで、相乗効果を発揮させたい方にぜひご参加いただきたいセミナーです。


プログラム

  • 内容

    1 自己基盤の確立
    ・パーソナルファンデーション(自己基盤)の構築手法

    2 価値観の明確化
    ・自己の価値観の抽出と活用法
    ・他者との価値観の違いを理解し効果的に協働する

    3 未完了の認識と対処法
    ・エネルギーの補充とストレス管理技術

    4 自己理解と他者理解
    ・コンフォートゾーン・ストレッチゾーン・パニックゾーンの理解
     と活用
    ・事実、解釈、感情の理解と主体的思考の育成
    5 心理的安全性の確保
    ・オープンなコミュニケーションの促進
    ・チームメンバーのサポートとリーダーシップの信頼性向上のための
     スキル

    6 キャリア戦略の展望
    ・セルフリーダーシップを発揮したキャリア自律と行動計画の策定

※プログラムは余儀なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

開催概要

開催日時

2024年9月19日(木) 10:00~16:00 ※受付は終了いたしました

開催場所

Zoomによるオンライン開催となります
※申込状況により開催中止となる場合がございます

*本講座は受講者参加型の講座です。受講時はカメラON・対話可能な環境からご参加ください。
*パソコンの利用を推奨します(スマホ、タブレットは操作が煩雑なため)
*Zoomを初めて利用される方は予めアプリケーションをインストールしてからご参加ください。

担当講師
髙田 直子

髙田 直子Takada Naoko

1988年豊田通商株式会社入社。輸出入食品・車両関連の経理事務担当として従事。1991年総合人材サービス パーソナル株式会社へ転職し、リテール向け人材派遣・紹介事業に営業・キャリアアドバイザーとして従事。のべ約2,000人以上の幅広い年代のスタッフへお仕事のご紹介をし、働きやすい環境を提供支店長としてスタッフコンサルティング・研修を行いスタッフ・クライアントとの信頼関係構築に奔走。その後、法人営業部長として人事計画の企画立案や、需給バランスに応じた人材提供を実現。2021年パーソルマーケティング株式会社と合併後、ガバナンス部監査課にて内部統制やリスクマネジメント業務に従事。2024年and coach代表として独立。ビジネスコーチングを中心に1on1パーソナルコーチング・研修を行う。

参加費(1名様につき) 1社1名様  :33,000円(税込)
1社2名様以上:27,500円(税込)

※複数名割引をご希望の場合は、代表者様が必ずまとめてお申込ください。
「お申込フォーム」の備考欄に、①受講者名②お役職③メールアドレスをご記入ください。
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。
*キャンセルについて* お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。
お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。
やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。
主催 ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

コラム

キャリア自律と従業員体験の関係性(要約版)

本コラムは、コラム「キャリア自律と従業員体験の関係性」の要約版です。近年、従業員一人ひとりが主体的にキャリアを築く「キャリア自律」に対する注目度が高まっています。本記事では、株式会社SP総研の民岡 良...

コラム

キャリア自律と従業員体験の関係性

近年、従業員一人ひとりが主体的にキャリアを築く「キャリア自律」に対する注目度が高まっています。本記事では、株式会社SP総研の民岡 良氏にインタビューを行い、キャリア自律を支援することがどのように従業員...

コラム

人材開発・組織開発用語:「DE&I」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「D&I」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「Diversity & Core」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「ダイバーシティマネジメント」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「アンコンシャスバイアス」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「MBO-S」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「G-PDCA」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「フォロワーシップ」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。